CentOS 6.5 での Lustre クライアントのインストール
CentOS 6.5 での Lustre client のインストールに関するメモ
CentOS 6.5 でのLustre clientのインストールは特別なことはなく, 以前に書いた
導入メモとほぼ変わりありません. ただ, rpm のダウンロード先が変わっています.
Download Lustre Releases@OpenSFS
現時点でCentOS 6.5のカーネルに対応しているのは, feature releaseだけです.
kernelとkernel-firmwareのrpmもダウンロードし,
[root@client]# rpm -ivh lustre-client-modules-< ver > kernel-< ver > kernel-firmware-< ver >
[root@client]# rpm -ivh lustre-client-< ver >
の2行だけでインストールできます.
SELinux, GRUB, iptablesなどの設定は以前に書いたメモの内容と同じで,
設定ができたらrebootし,
[root@client]# mount -t lustre 192.168.xxx.yyy@tcp0:/lustre /lustre
と実行すれば(192.168.xxx.yyyはLustreFSサーバのIPアドレス)ファイルシステムをマウントできるはずです.